古文が苦手なら、◯◯◯を見るべき!

Share on Facebook
Share on LinkedIn

今回は高校受験のシリーズ

 

 

 

失敗しない受験勉強

 

 

 

をお送りいたします。

 

 

今回は

 

 

公立高校の国語

 

 

についてお話したいと思います。

 

 

今回は

 

 

 

古典読解・現古融合問題の読解

 

 

都立 国語

 

です。

さっそくいきましょう。

 

古典(古文・漢文)・韻文(短歌・俳句など)を題材にした
鑑賞文・随筆などから出題されます。

 

古典の知識や古文の口語訳などの

 

純粋な古文問題の出題はありません

 

ですが、

原文とそれに対応する

 

口語訳の場所を対応させながら読み解くことが必要

になります。

20年度から23年度までは、

 

古文・漢文・韻文+鑑賞文・解説文

 

という形式が続いていましたが、

今年度は以前のような対談からの出題でした。

 

また、問1のような短文づくりの問題に加えて、
語句の意味が知識問題として出題される可能性がありますので、

 

 

語い

 

 

はできるだけ増やしておくのが望ましいでしょう。

 

 

最後に。
漢詩の出題だけでなく、
和歌・俳句からの出題も考えられますので、

 

韻文の形式に慣れる

 

ということも都立の国語で高得点を狙う対策となります。